本日は、大協運送さんです。古き時代にタイムスリップしたかと錯覚を起こす程に溶け込む風貌は何時何処で見かけても鳥肌物です。グッと沈んだ車体によってスプラッシュガードが擦れる姿も最高でした。様々な仕様変更で化けるスタイルは実に興味深く風防両脇に装着されたダイ ...
西塚商店
本日は、西塚商店さんです。説明不要の硬派な印象を確立する此方の車輛さん。四季折々と様々な場面で遭遇し続け、今回もその一部をUP致します。純正シルエットを残しながらも マニア心揺さぶる仕立てが堪りません。同県屈指のボディーが載る姿も惚れ惚れしてしまいますね。ご ...
松茸倶楽部
本日は、松茸倶楽部・國誠丸さんです。在籍するダンプ軍団と同様に、様々な工事現場へ急行する此方の車輛さん。この絶妙な飾りバランスは、見所も満載で無二の表情を魅せつつ細部の忠実な拘りもしっかりと見え隠れしています。徹底した造り込みはボディーにまで及び、ウイン ...
宇部商事
本日は、宇部商事さんです。単車やトレーラーと様々な車輛が在籍されているカンパニーさんですが今回のトラックも初めて拝見させて頂きました。清涼感を感じさせる風貌と、絶妙なメッキ比率も美しく雨天ながらもギラギラと輝いて佇んでいました。真新しい紅白泥除けも、一段 ...
丸奈水急
本日は、丸奈水急さんです。着々と進化を繰り返し、遂にフィナーレを迎えた此方の車輛さん。登場時からのカラーリングを貫きつつ絶妙なバランス美を魅せる飾りと塗り分けスタイルが無二を演じます。今でも脳内に残るマフラーsoundも最高で充実したラインナップの下廻りも見逃 ...
美都姫
本日は、美都姫さんです。背高な現行ルーフに負けじと迫力がヒシヒシと伝わる造りボディーは見るからに圧巻で実用的な機能美も意識して構築されています。前面部へは踊り場も設けられ星型マーカーが備わっていました。箱マーカーは怒涛の一周打ちを施し、下部に至っては凝っ ...
対馬商店
本日は、対馬商店・陸奥冷急さんです。艶々な黒キャビンとブルーカラーで染まる縦型冷凍機が印象的な此方の車輛さん。姿は変われど、まだまだ現場最前線で活躍し全国津々浦々と廻られています。レンズ出しバイザーやボカシガラスなど、気品に満ちたスタイルで固め箱車らしい ...
新星運輸
本日は、新星運輸さんです。お馴染のカンパニーカラーで染まる車体と絶妙な飾り配置によってメリハリの利いたシルエットを浮かばせています。以前の面影を残しつつ、新たな手法も加わっていました。リアになります。※撮影許可済みです。 ...
タクトウ運輸
本日は、タクトウ運輸・桜島観光さんです。現行車ならではのスタイリッシュな仕様を構築され細やかな拘りが見え隠れしていました。リアになります。~しばしの荷役作業を終え、南下されて行きました~※撮影許可済みです。 ...
No.145・番外(鮮度が命編②)
本日は、此方の書庫です。以前から紹介し続けている 上原運輸さん 水戸丸さん ですが今回は総集編で荷役シーンの一部を紹介させて頂きます。~日本有数の水揚げを誇る港町に姿を現したダンべ軍団御一行~各自 朝の打合せ及び一服タイム中から同行開始です。まだまだ港街は ...
小堀商事
本日は、小堀商事・風鈴丸さんです。着々と進化し続けている此方の車輛さん。現行車ならではの魅せる手法が盛り沢山で、コーポレートカラーに負けじと誇張する、すずき工芸ペイントは最大の注目点です。キャビンの大半はメッキパーツに覆われ、踊る字体も入魂済みでした。ヒ ...
田村笑店
本日は、田村笑店さんです。斬新なカラーリングと発展途中姿が、何とも言えない怪しさを匂わせます。現在では一部仕様変更もありつつ、グリル同色塗や純正バンパーのメッキ化速度灯の一時的な撤去など強い個性感を放っていました。足廻りは親子タイヤ車輛で、泥除けも後方の ...
新聖流通
本日は、新聖流通さんです。名車の面影を覗かせつつも、見事に怪しい車輛へ化けていました。艶々なキャビンカラーとメッキパーツが映えています。奥目ライトや硝子類など、これまた興味心惹かれるアイテムを採り入れていますね。リアになります。※他経由で撮影許可済みです ...
松茸倶楽部
本日は、松茸倶楽部さんです。真夏の炎天下で職務を遂行する工事現場ですが一際異彩放つ車輛が集結されていました。以前に紹介させて頂いた松茸倶楽部さんの車輛も含まれつつ、未公開の車輛もUPします。今日までベールに包まれたダンプ軍団でしたが、遂に遭遇する事が出来ま ...
ジェイテック
本日は、ジェイテック・あさみさんです。先月開催された安曇野急行in2024にて公開された進化姿も印象的ですがその前段で行灯板が美しく蘇った仕様となります。ナマズ灯のみが光る姿も心揺さぶられますね。無二を誇る怒涛の3軸台車はバリバリの現役で活躍し、青果物輸送の最前 ...